サンクスメールとは?その種類とポイントを解説 〜リピーター獲得の第一歩!!〜


サンクスメールとは、商品を購入してくださったご購入者様に、確認や感謝をお伝えするメールのことです。
ネットショッピングに慣れたご購入者様にとって、商品購入後の確認メールは「配信されて当たり前」のメールとなってきています。
そのため、送らないと怠慢なお店と思われたりと、メール対応の良し悪しもお店を評価する材料の1つとなっています。
サンクスメールはお店の信用やリピート率にも関わってくる大切なメールです。
そこで今回はサンクスメールについて詳しくお伝えします!
サンクスメールとは

サンクスメールとは

サンクスメール とは
サンクスメールとは、商品を購入してくださったご購入者様に、確認や感謝を伝えるためのメールのことで、商品を購入してくださったご購入者様との重要なコミュニケーションツールです。

ネットショッピングに慣れたご購入者様にとっては、商品購入後の確認メールは「配信されて当たり前」となってきています。

そのため、商品だけでなくメール対応もお店の良し悪しを評価する材料の1つとなっています。
そのため、このサンクスメールに拘っている企業様も多くなっています。

サンクスメールの種類

サンクスメールの種類
サンクスメールには様々な種類があります。
ネットショッピングでお買い物されたご購入者様との重要なコミュニケーションツールなので、細かな報告を行う方がお客様も状況確認ができて安心できます。
そのため、状況ごとにサンクスメールは送るようにしましょう。

【注文確認メール】

注文完了と同時に自動送信されるメールのことです。
ご購入者様に注文手続きが無事に完了したことをお伝えします。
このメールがないと、しっかり注文できたのかご購入者様が不安になってしまうので必ず送るようにしましょう。

【受注承認メール】

企業側が商品の在庫確認などを済ませた後に送るメールのことです。
ご購入者様に商品の確保が完了し、注文が確定したことをお伝えします。
この時、支払い方法についてご案内する場合もあります。

【入金確認メール】

企業側が入金確認した後に送るメールのことです。
お客様に支払い手続きが無事に完了したことをお伝えします。
また、入金が確認できない場合は、ご購入者様にその旨を報告いたします。

【発送完了メール】

商品の発送が確定してから送るメールのことです。
ご購入者様に商品が届く日時や荷物の追跡方法をお伝えします。
企業側としては、このメールを発送することによって、購入の鳥贔屓が完了したことになります。
この時、正式に売上として加算されます。

【フォローメール】

ご購入者様に商品が届いてから、商品や取引の感想をお伺いするメールのことです。
アフターフォローまですることによって、リピーターの育成やレビュー記載の依頼・サービス改善に繋がります。
フォローメールを送るタイミングとしては、早すぎても商品を使用していない可能性がありますし、遅すぎると忘れてしまっている可能性があるので、商品が届いてから1週間後がおすすめです。

サンクスメールを送る時のポイント

サンクスメールを送る時のポイント
毎日たくさんのメールが届く中、メールの開封率は下がる一方です。
しかし、サンクスメールは購入状況など、ご購入者様の欲しい情報が記載されているため、開封されやすい傾向にあります。
そのため、サンクスメールを営業戦略の1つとして拘っている企業様も多くいらっしゃいます。
そこで、サンクスメールを送る上で基本的なポイントをご紹介します。

件名にご購入者様名店舗名を必ず入れましょう】
もし、件名にご購入者様名と店舗名を入れていなければ、何のお店で何を買ったのかがわからないので、認識してもらえずスルーされる可能性が高くなります。
また、ご購入者様名や店舗名を入れていると迷惑メールなどと違い、信頼性を高めることができ開封率が上がります。

【まず初めにご購入者様に対して丁寧なお礼を述べましょう】
サンクスメールはご購入者様に感謝をお伝えするためのメールでもありますので、まず初めに感謝の気持ちを伝えましょう。

重要な情報はに書きましょう】
メール自体は開封してくださっても、丁寧にメールの末尾まで読んでくれる訳ではありません。
そこで、注意事項や依頼・告知などは注文情報の詳細よりも上に書くのがおすすめです。

無事に商品が届いているか、満足しているかの確認をしましょう】
不明点や質問などもお伺いし、商品が届いた後のアフターフォローもしっかりと行いましょう。
ここで頂いた意見は、ご購入者様から見た率直な意見なので、頂いた意見を元に改善を行うのがおすすめです。

お客様にレビューを依頼しましょう】
お客様にレビューをいただくことによって、販売拡大やリピーター育成に繋がります。
また、ネットショッピングなどでお買い物される方は口コミやレビューを見て決める方も多いので、積極的に書いていただきましょう。

【次回への来店の際に使えるクーポンSALEの紹介も行いましょう】
クーポンやSALEを紹介することによって、次の来店に繋げることができます。
リーピーターを育成したい場合は積極的に行いましょう。

サンクスメールを行うのメリット&デメリット

サンクスメールのメリット&デメリット
サンクスメールは購入状況など、ご購入者様にとって必要な情報が詰め込まれています。
そのため、その他のメールに比べ開封率が高い傾向にあります。
その他にも、サービスの改善販売の拡大リピーターの育成など様々な効果を発揮します。
反対に送らなければ、ネットショップを利用しているご購入者様にとって、サンクスメールは送られてくるものという認識があるので、怠慢な会社と思われるなどデメリットが発生してしまう可能性が高いです。

まとめ

ネットショップに関わる方にとっては重要なサンクスメールについてご紹介させていただきました。
サンクスメールは企業様がご購入者様とコミュニケーションを取れる重要なツールです。
そのため、サンクスメールに力を入れて工夫を凝らしている企業様もたくさんいらっしゃいます。

ポイントを押さえて、次に繋がるサンクスメールを作成して行ってください。
・サンクスメールはお店を評価する材料の1つで、お店の信用やリピート率にも関わってくる大切なメールです。
・サンクスメールはこまめにお送りしましょう。

年間700万個出荷の物流を扱う関通が日々現場で蓄積している、「すぐマネできる」改善ノウハウをご紹介しています。

今スグ登録

この記事を書いた著者について

物流研究室

物流研究室

物流研究室では、物流の基礎や改善のノウハウや情報などを物流改善ブログだけでなく、様々なコンテンツにて配信しております。
メールマガジンはもちろん、Youtubeでも当研究員が動画を配信しております!ぜひそちらもチェックしてみてください!!

公式Youtubeチャンネル「物流改善教室」はコチラ

「関通公式メールマガジン」登録