環境整備活動
「日本一の配送センター」と言っていただけるよう、
日々、環境整備活動に取り組んでおります。
環境整備への心構え
- 「形」から入って「心」に至るようになれば、あとは自然と「心」がついてくる。
- 仕事をやり易くする環境を整えて備える。朝礼終了後、正社員・パート・アルバイト全従業員で行う。
- 「毎日やる」「必ずやる」「全員でやる」
- 向きを揃える
- 当社は現在、最大4万アイテム11万ピースの在庫管理を、在庫差異なしに行えている業務があります。その最大の要因はシステム管理、そして環境整備による向きを揃える活動によるものです。
- 必要なものを必要なときにすぐに取り出せるようにする
- 当社では、1日1万件を超える出荷にも対応していきます。決まった保管方法をとるのではなく、商品特性に応じた保管方法を考え、必要なときに必要なものをすぐに取り出せる環境を環境整備により、作っています。
- 徹底した表示で見える化を行う
- 当社では、今日来たスタッフでもすぐに同じ品質の仕事ができるよう、日頃から作業手順、やってはならないこと、場所の表示などを徹底して行っています。出荷が急激に多い日も、このような普段からの環境整備により、変わらないスピードと品質をご提供させて頂いています。
- 規律と環境美化
- 当社では、お客様とお約束した納期を守ることを大切に考えております。また、大切な商品をお預かりしていることを自覚し、場所に対してセキュリティーを強化し、ほこり取りを現場のあらゆる場所に設置しています。これも環境整備の一貫です。
- 人的環境整備
- 当社では、環境整備活動を通じて、従業員1人1人がお客様に喜んで頂ける人になるよう、心の品質を磨き、仕事のやり方を学んでおります。整理・整頓・清掃・礼儀・点検といった取り組みを通じ、日本一の配送センターを目指しております。