大卒採用 大卒採用

welfare

  • 休暇について

    ■有給休暇   ■GW休暇
    ■夏季冬季休暇 ■慶弔休暇 等...
    有給休暇の取得率は現在77%と、多くの社員が有給休暇を取得しております。

  • 残業時間削減の取り組み

    関通では残業を良しとせず、社内全体で定時退社できるよう取り組んでいます。
    自分や部下の残業時間を減らせる人が評価されます。

  • リフレッシュ休暇

    入社半年が経過すると有給休暇が付与され、リフレッシュ休暇が取得できます。
    長期休暇を利用して、海外旅行に行く方もおり、のびのびのした休暇を取れます。 取得率はほぼ100%となっており、各社員が心置きなく休暇を取れる環境です。

  • 産前産後・育児休業

    女性の取得率は100%!
    取得後も復職して活躍されている社員もいます。

VOICES

入社前に感じた印象
新人時代の失敗や苦悩
部長になり、部下を成長させる


この動画は関通に新卒で入社した先輩キャストと
代表取締役 達城社長のリアルな生の声を聞けるインタビューです。
社会に不安を持っている就活生の皆さんにぜひ見て頂きたいです!

仕事の中に人生がある。仕事は、自分の幸せ・家族の幸せのために上手く行かせるべき。
そのためにも、自己成長に力をいれる会社が関通なのです。

  • 社員同士が楽しく会話している様子

    若いうちから活躍できる土台があります。

    入社5年以内に役職を与えられ、活躍するメンバーも多くいます。
    お客様にどのようにすれば好かれるのか?頼りにされるのか?担当上司があなたの成長を、しっかりサポートします。

  • いろんな年代の社員が話している

    上司も仲間も距離が近い!

    人と人のつながりが深い、関通の社風。平均年齢は30代、新卒採用に力をいれているので、同世代の仲間が多いです。
    ちなみに社内婚カップルも6組ほどいます。
    上司・部下の距離もすごく近く、例えば月に1度実施されている、面談では上司は、あなたの目標達成のために真剣に一緒に考えています。

  • 懇親会の様子

    仕事もプライベートも、両輪を全力で!

    働き方改革を進め、残業せず早く帰るという風潮が強いです。
    不必要な仕事を削減したり、手順を改善するなど「ムダ取り」活動を進め、多くの働く時間を削減。仕事だけでなく、プライべートや家族の時間、そして自己成長のための時間なども大切にしてほしいと思っています。
    ちなみに社員同士、飲み会したり遊びに行ったり、仲良い人が多い!

  • 関通の代表取締役社長

    社長、幹部との距離が近い。

    関通の社長室はドアがいつも開いています。それはなぜか?従業員がいつでも相談に来れるためです。
    社長を始め、幹部役員とは非常にコミュニケーションが多く、距離感が非常に近い環境です。仕事はもちろん、プライベートなことの相談にも乗ってくれる。ある意味家族よりも家族的な関係かもしれません。
    仕事の悩みをこんなに真剣に考えてくれる上層部は他の会社にいないかもしれません。

MORE CONTENTS

「この会社で働いてよかった。」
そんな言葉が聞こえてくることが喜び。

着実に成長する企業づくり。
安心できる会社づくりは私に任せてください。

KANTSU SNS