
成長を続けられる現場改善・仕組み改善・人材採用や教育など、物流企業のみならず、あらゆる業種業態でヒントを得ていただけるノウハウは、「学べる倉庫見学会」でも公開させていただいており、大変ご好評をいただいております。
10日間のステップメールを通して、株式会社関通の物流改善ノウハウを学ぶことができます。このメールにかかる費用は無料です。物流課題でお悩みの方や、改善を継続しさらなる増収益をお望みの方は是非お試しください。
関通の現場改善・取組みに対して
NHK番組『ルソンの壺』で紹介されました。
それ以外にも、様々なメディアにて
関通の取り組みが紹介されました。
『現場改善』生産性向上のためのなくすべきもの・考え方とは?
品質向上のための鍵は『従業員満足度』『ルールの統一』。そのポイントとは?
『集まる仕組み』と『辞めない仕組み』。人が集まる仕組み。お教えします!
『教育』こそが関通の武器!その教育・指導方法とは?
『パートさんにも社員と同じ役職を』。パートさんががんばれる仕組みとは?
『物流品質レベル4の実現』。物流ミスを防ぐノウハウとは?
在庫差異をなくす最善の方法とは?
『在庫管理こそが環境整備』。経営計画書にも記載がある在庫管理方法とは?
『活動半年で新たな利益創出』。独自の手法で作り出したムダとり活動とは?
『アナログでうまくいっていることをシステム化する』。システム開発でうまくいくノウハウとは?
株式会社関通は、独自の教育・ノウハウで、今では関西・関東で管理拠点14拠点・従業員830名、総延床面積33,000坪で、成長を続けています(2019年4月現在)。
当社の事業活動においてお客様からお預かりし、使用いたします個人情報の利用目的等について以下に示します。
ご登録して頂いた個人情報は物流業務のご担当者様・ご責任者様向けに各種メールマガジンなどの情報提供の為に利用させて頂きます。(ご入力いただいた個人情報は、開示対象の個人情報です。)
当社は、当社へ個人情報を委託された顧客(企業様)が特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
当社は、委託元の企業様が適法且つ公正な手段によって個人情報の取得を行っていることを確認しています。
当社は、お預かりした個人情報の安全を確保するための安全対策を行い、個人情報の漏えい、滅失又は棄損の防止及び是正に努めます。
当社は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
当社は、個人情報保護に関する社内規程及びその運用方法の継続的改善に全社を挙げて取り組みます。
当社は、本人より自己の開示対象個人情報について、データの通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止についての要求がある場合には、委託元の企業様との確認の上で、個人情報保護法および弊社のコンプライアンスプログラム(JISQ15001:2006に準拠)の定めに基づき適切に対応します。
開示対象個人情報に関するご相談・苦情または開示等につきましては、下記までお問い合わせください。事務管理部よりお問い合わせ内容に応じて、開示の手続に関する書式をお送り致します。また、受付時には運転免許証などでご本人様の確認を行なわせていただきます。代理人様によるお手続など、ご本人様でない場合は委任状をご用意くださいませ。 当手続に関する費用の負担はございません。
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号ファーストビル内
電話番号:0120-700-779
株式会社関通
達城 利卓
改訂日:平成29年5月26日 株式会社 関通
代表取締役 達城 久裕
<お問合せ窓口>
株式会社関通 営業サポート部 苦情相談窓口
所在地:〒577-0015
大阪府東大阪市長田1-8-13
電話番号:06-4308-8901