「箱」を使った納得の在庫差異抑止法!


物流アウトソーシング(3PL)関通の現場には
迷子ボックスという
箱があります。

 

高山さん

 

例えば、あやまって棚から落としてしまい
どこのロケーションに入っていたのか
分からない商品や
ピッキング時に過剰に
取りすぎてしまった商品を
入れるためのボックスです。

元にあった場所が分からない
商品を見つけたら
この箱に入れるルールです。

IMG_2772

迷子ボックスに入った商品を
戻すことができるのは
決まったスタッフだけです。

▼このような物流改善の事例が学べる「学べる倉庫見学会」開催中!詳しくはコチラ。

不明な商品に対して勝手な作業をすると
物流の一本道
入荷→入庫(棚へ格納すること)→保管→出庫(棚から取り出すこと)→出荷
から外れてしまいます。
その一本道の元に戻してあげることが大切なのです。

迷子ボックスにいれるルールを作ることで
新人スタッフが棚から落ちていた商品を
勝手な判断で
別のロケーションに入れてしまうことがなくなり、
そして在庫差異防止につながっているのです。

年間700万個出荷の物流を扱う関通が日々現場で蓄積している、「すぐマネできる」改善ノウハウをご紹介しています。

今スグ登録

この記事を書いた著者について

物流研究室

物流研究室

物流研究室では、物流の基礎や改善のノウハウや情報などを物流改善ブログだけでなく、様々なコンテンツにて配信しております。
メールマガジンはもちろん、Youtubeでも当研究員が動画を配信しております!ぜひそちらもチェックしてみてください!!

公式Youtubeチャンネル「物流改善教室」はコチラ

「関通公式メールマガジン」登録