物流センター勤務の従業員が 明るくやりがいを持って業務できる仕組み


物流アウトソーシング(3PL)の株式会社関通では
関西(大阪府東大阪市中心)を中心に拠点を構え450名以上のスタッフが働いています。

ご来社いただくお客様には明るい会社ですね、とよくお声をいただきます。

明るい会社を私達が構築できている理由の1つには
「賞と罰」がありま

まず物流アウトソーシング(3PL)株式会社関通がおこなっている
「罰」の部分のご紹介をします。
例えば従業員が遅刻をすると罰金があります。
平社員なら1000円、部長職なら5000円と額も決定しています。
だから遅刻した人は文句が言えません。
普通ならば遅刻は嫌がられるのですが、
周りの方は拍手で遅刻者を出迎えます。

「罰も明るく」これが当社のルールです。

▼このような物流改善の事例が学べる「学べる倉庫見学会」開催中!詳しくはコチラ
罰金写真は笑顔で全社発信します。
一見大変なように思えますが、
言い換えれば、罰が明確なのでそれが終わればもうその後は、
何もありません。
「○○さん、遅刻おめでとう!罰金だよ!」となり、
上司がいつまでもその遅刻を言い続けることもありません。
この切り替えが明るい会社を作っています。

20151224084659

この罰金は何に使われていると思いますでしょうか。

この罰金の使い道は経営計画発表会、
政策勉強会のじゃんけん大会で、
使われます。

IMG_4110

もちろん、経営計画発表会や政策勉強会では
従業員表彰も行っており、頑張っている従業員を表彰します。

「ルール無視」「お客様にご迷惑をかける」=罰
「お客様に喜ばれ、感謝されること」=賞

罰だけでしたら明るい企業、物流現場は実現できません。

しかし賞だけでも明るい企業、物流現場は実現できません。

賞と罰の両方明確にすることで

明るい会社、明るい現場を実現できるようになります。

年間700万個出荷の物流を扱う関通が日々現場で蓄積している、「すぐマネできる」改善ノウハウをご紹介しています。

今スグ登録

この記事を書いた著者について

物流研究室

物流研究室

物流研究室では、物流の基礎や改善のノウハウや情報などを物流改善ブログだけでなく、様々なコンテンツにて配信しております。
メールマガジンはもちろん、Youtubeでも当研究員が動画を配信しております!ぜひそちらもチェックしてみてください!!

公式Youtubeチャンネル「物流改善教室」はコチラ

「関通公式メールマガジン」登録